ベンヤミン

■構想 3部構成 ベンヤミンの歴史・弁証法・技術の概念を巡って 歴史(マルクス)・弁証法的形象(ベンヤミン)・技術(フーリエ) ■ベンヤミンの弁証法 過去が現在と持つ関係は時間的・連続的なものである。しかしながら今とかつてあったものがもつ関係は弁…

ジェイムス・ジョイスと大江健三郎

言語・都市・時間を巡って ジョイスはダブリン出身で英語で『ユリシーズ』『フィネガンズ・ウェイク』を発表した作家である。英語という言語をカンマ、ピリオド、引用符、大文字をあえて使用しないで、全て小文字に平坦化させて読み手に解釈の余地を大幅に残…

integration

ドイツの作家カフカの『城』と日本の夏目漱石『草枕』この二人の作品及び作家の関連を論じる。 相互の特質としてはその後の未来(あるいは個人としての心の瞬間)を予言(あるいは通過と言い換えても良い)した点である。 言語の置換作用とは言い得て妙であ…

仮想空間の建築家の難点

サイレント映画とモンタージュ映画の美学的統一性サウンドトラックによって引き起こされたサイレント映画の理想郷の絶頂をトーキーが突き崩した。デクパージュの観点からはサイレントとトーキーの断裂は皆無である。映像とはスクリーン上の表象に付け加える…

崇高について

まずは、芸術作品は合目的な快、つまり自然美を唯一の「基準」からの体系構造から立ち上がるとすると、芸術は崇高といった美的範疇もこの「基準」に関与する限りで解明を受けることになる。構想力と理性との合目的な合致という心理状態が理念に対する讃嘆と…

サントーム

乳幼児期における愛着に関してストレンジ・シュチュエーション法、つまりコンピューターで確認してからその後の乳幼児を安定した方向へと導く方法である。そこからこの乳幼児が安定型のラインでレギュレーションしていこうという発想である。ストレンジとい…

若いあなたとぶっちゃけトーク2015.5.1

http://dmcr.tv/tv_archive.html?file=arc_kayama03&width=800&height=450&date=2014-05-01&type=special&comefrom=prog&prog=kayama_talk&subkey=3

若者の不安を打ち消し可能性ある未来を切り開くために

『アエラ』 15.6.1 No.24号これを分析してみよう。構造及び分析Aマクロ分析先ずはページを薄くて軽く持ち易くさせ値段も390円と安くしておきコンビニに置き手軽に手が取れるように設定しておく。3ページごとに紙の色を変える。従来型の文字だけ白い重い紙で…

芸術家魂…。

15.5.24 東京巣鴨で開催された音プレ 序文貨幣と心の動きを踏まえた上で場所と時間とインターネットを駆使した新たな「デザイン」から自然環境の大切さを尊重重視移行へ向けるための論考⑴自分の身の回りで参加したイベント15.5.24 東京巣鴨で開催された音プ…

音楽

音楽は、霊魂を自由に、不確定に、刺激するところの最も普遍的な言葉で話す。魂はあたかも家郷にいるかのような気がしてくる。芸術家は人生と平衡を保つべきだ。さもないと窮境に立つ。あらゆる子供の中には驚くべき深さがある。

ルソーニアンの独り言

ルソーは自然へ帰れとも自然へ帰りたくても帰れない、ともどこにも書いていなくて、あれは全集を通しで読みルソーの言いたかったことを自分自身の直観で感じ取る。すると自然へ帰りたくてもどうしても帰れないんだ、、、というルソーの悲鳴声を聞き取れる。…

http://youtu.be/Db2FBT-DkoE

漱石の用に、神経衰弱のヒーリングで絵を描くのはごめんこうむります。ただし若い学生に語ることはできる。

漱石の用に、神経衰弱のヒーリングで絵を描くのはごめんこうむります。ただし若い学生に語ることはできる。